メンドクサイと言う事・・・
- agentingress
- 2016年4月26日
- 読了時間: 3分

忙しい毎日、ストレスからついつい口にしてしまう、面倒くさい。その言葉に対しての所さんの考え、言葉がグッと来たのでご紹介します。皆さんにも何か感じていただけたら幸いです
「めんどくさい」ことがイヤなら 寝ているのが一番

“人は歩きたいし、外へ行きたいし、太陽浴びたいし、暑いって思いもしたい。そこが幸せを感じるとこだよ。”
“でも、ずっと寝ているだけじゃ幸せも、生きてる時間もわかりっこない。メンドクサイことがいっぱいあるから生きてるんだって実感が持てる。”
出典 所ジョージの名言
「めんどくさい」って思えるのって、幸せなことだと思う

“朝起きて、歯を磨いたり、着替えたりするのって、面倒でしょ? でも、病気でそれができない人だっている。 勉強したいって思っても、世界には、貧しくてできない人もいる。 だから、「めんどくさい」ことがあるのは、幸せなんだよ”
“もし、自分が歩けなかったら、歩くいうことがすごく幸せに感じるはず。”
生きるとは、めんどくさいのが前提。だから、楽しくなる。

“「めんどくさいからイヤ」ではなく、めんどくさいことをして今を生きている自分を実感することができれば、人生は楽しくなります。”
“何でも面白がれるココロがあれば面白くなる。これが遊ぶための極意でしょう”
娘に贈る唄の歌詞でも
所ジョージ 娘に贈るバラード
この動画では、最後のセリフがないですが歌詞には一番最後にセリフが書いてあります。
“最後に そのとなりに座っている男に言いますが人生はめんどくさい事をちゃんとする事が幸せなのです”
“ゴミ出しなんかニコニコしてやりなさい。テーブルも拭きなさい 小便は座ってやりなさい。自分がどう思うかではなく 自分の妻にどう思われるかだけを気にしなさい”
そんなことじゃないよ、幸せは。

“色んな便利な物に囲まれて、できるだけ自分は動かないで、 周りを動かしたくなる。立場的にね。”
“人がつまらないと言ってるものを面白がれたら、特別な自分を感じられるじゃん。幸せや満足は自分で感じるもんなんだから。”